googleアドセンスの審査も無事通り、本日より自動広告を張り始めました。ただとんでもない場所に広告が入り込んでたりするので、徐々に調整していきたいと考えております。
googleアドセンスを取得する中で、前のアドレスより変更する必要があったため、変更作業を行いました。単純なようで、めちゃくちゃ大変だったので、今回はその苦心の過程を書き記しておきたいと思います、
スポンサーリンク(1)始まりは、WordPressのアドレス設定ミス
googleアドセンス取得には、個人用のアドレスが必要となります。前のアドレスは、エックスサーバのドメインを利用していましたので、こちらを登録しようとしました。

出鼻を挫かれるとは、まさにこのことですね(笑)。注記のようにパスやサブドメイは使用できないようです。よく失敗であるのは、/wpというサブドメインでアドレスを登録していること。/wpとトップ画面で表示される方も、アドレス変更を強いられることとなります。
ただ、今回登録したのは、エックスサーバーのドメインであり、上記には該当していません。色々と調べていく中で、はてなブログ、アメーバブログなどの無料ブログが登録できないという記事を見つけました。どうやら、私が直面した現象も上記のような、無料ブログのアドレスがgoogleアドセンスへは使用できないということに該当すると考えられます。
以上より、googleアドセンス取得するには、個人ドメイン(要は個人の住所)が必要です。私は「お名前com.」でドメインを取得をしていました。まだ取得していない方は、以下のサイトより取得をされてはいかがでしょうか。

「お名前com.」などで個人のドメインを取得したら、Wordpressのアドレス変更をします。ここからがいっぱい失敗し、長かった・・・
(2)Wordpressのアドレス変更で大惨事
さて、Wordpressのアドレス変更ですが、めちゃめちゃ大変です。WordPressの使用ドメインはダウンロードの際に設定されます。

WordPress管理画面では、「設定⇒一般」より変更することができます。
とりあえず、サイトURLを取得したドメインに変更して、再度アドセンス申し込み・・・できない!!(というか、ただ変えるだけでは、サイトのURLは変更できないらしい・・・)
それじゃぁ、Wordpressアドレスを変更して・・・・

おぅ・・・、これはやばい・・・。戻さなければ・・・
と思っても時はすでに遅し、こうなってしまうとWordPressの管理画面に入れなくなってしまいます。URL変更をしようとしても、絶対にWordpressURLを変更しないようにしましょう。
(3)Wordpressが表示されなくなったときの対処法
さて、管理画面にも入れなくなってしまい、サイト開設より積み上げてきたものが水の泡となる危険性が出てきました。
色々な記事を参考にした結果、Wordpress内のwp-config.phpを設定することで復旧することができました。wp-config.phpの場所は、ファイルマネージャ等より開くことができます。

wp-config.phpに以下のコードを挿入してください。
define(‘WP_SITEURL’, ‘自分が前使用していたWordpressURL’);

参考にした記事の中には”自分が使っていたURL/wp-test または /wp"と変更すると、書かれているものもありましたが、私の場合はうまくいきませんでした。あくまでも、以前使っていたWordpressURLに設定する必要があります。
上記のような記事が多いのはおそらく、URL変更をしたい多くの人は、ディレクトリに/wpを選択しているからではないしょうか。
ひとまず、これでURLを変更する前に、Wordpress URLを変更してしまい、復旧する作業が終了しました(笑)サイトURLを変更するという本題へは全く入らずに、終わってしまいました。また今度の記事で。
(4)今回のまとめ
- WordPressをダウンロードする際に、個人で取得したURLを設定すること。この際、ディレクトリに/wpはつけない。
- サイトURLは、設定では変えることはできるが、実際にURL変更を反映させるには、その他のファイルを編集する必要が出てくる。
- WordPress URLは絶対に変更しないこと!
- WordPress URLを変更してしまった場合は、 wp-config.php より、以前のWordpress URLを定義するコードを挿入することで、応急的に復旧することができる。
