雑記

【令和3年度】測量士・測量士補 試験日程の発表

 こんにちは、大分更新に日が開いてしまいました。今書いている記事が少し手間がかかる内容なのと、単純に忙しい時期ですのでなかなか更新できていません。さくっと更新できる内容を少し挟むかもしれません。

 さて、先週の金曜日(2/19)に令和3年度の測量士・測量士補の試験日程が発表となりました。今年も例年と日程が違うので、注意が必要です。

1. 今年は9月試験、願書提出は4~5月(~17日)

  • 願書受付期間:令和3年4月12日(月)~令和3年5月17日(月)
  • 試験日:令和3年9月12日(日)
  • 合格者発表日:令和3年11月8日(月)

参考リンク:国土地理院HP-未来を測る「測量士・測量士補」を目指して!,~令和3年測量士・測量士補国家試験の日程を公表~

 例年とは違い、試験日は9月です。ただ願書は4~5月に提出なので注意しましょう。

 まだ半年近くあるので、準備する期間は十分ありますし、誰でも合格することは可能です。興味がある方は、とりあえず受けてみましょう。ほかの技術士の試験とかと比べて受験料が安いですし、損ではないと思います。

2. 参考ページ

 当サイトでは、昨年度の測量士(鋭意作成中)・測量士補(完成)の過去問解答や各分野の解説、管理人の合格体験記など作成しています。試験勉強の参考にしていただければ、幸いです

【測量士補 合格体験記】合格までのプロセスを振り返ってみます。(勉強期間、使用テキストなどを紹介)
【測量士 合格体験記】合格までのプロセスを振り返ってみる。
【測量士補】試験突破のポイントを伝授:勉強の優先順位、ポイントを解説
【測量士】試験突破のポイントを伝授:マーク試験は満点を狙おう。

-雑記