測量士補・測量士 過去問解答

【測量士 過去問解答】令和3年(2021)No.1 正誤付き選択肢

次のa〜eの文は、測量法(昭和 24 年法律第 188 号)に規定された事項について述べたものである。明らかに間違っているものをすべて選べ。


a.測量業者は、その営業所ごとに測量士又は測量士補(⇒×不要)を一人以上置かなければならない。

b.「基本測量及び公共測量以外の測量」を実施しようとする者は、あらかじめ、その旨を国土交通大臣(〇:測量作業届けは、国土交通大臣)に届け出なければならない。

c.測量業を営もうとする者は、測量業者としての登録を受けなければならず、登録の有効期間は3年(×⇒5年)である。

d.測量標とは、永久標識及び一時標識のことをいい、仮設標識は含まない(×⇒含む)

e.測量業とは、「基本測量」又は「公共測量」を(+又は「基本測量及び公共測量以外の測量」)請け負う営業をいう。

正の内容:赤字、誤の内容:青字

R3年度 測量士 過去問解答

No.1No.2No.3No.4No.5No.6No.7No.8
No.9No.10No.11No.12No.13No.14No.15No.16
No.17No.18No.19No.20No.21No.22No.23No.24
No.25No.26No.27No.28択一総評 記述総評  
2-C-12-C-42-D-2,35-A-35-B5-C-15-D-3,4

測量士・測量士補コンテンツに戻る

-測量士補・測量士 過去問解答