測量士補・測量士 過去問解答

【測量士 過去問解答】令和3年(2021)No.22 正誤付き選択肢

 次のa〜eの文は、地図投影法について述べたものである。明らかに間違っているものはどれか。次の中から選べ。

a.球面をひずみなく平面上に表す理想的な地図投影法は存在しないため(〇)、地図の目的や用途、対象地域によって投影法を選択する必要がある。

b.球面上の図形の面積比が地図上でも正しく表示される投影法を正積図法(〇:地球上と地図上で対応する面積を正確に表すことができる)という。

c.地図上において、正角図法と正積図法の性質を同時に満足させることは理論的に可能(×⇒不可能。そのほかの組み合わせは理論上可能である)である。

d.正角図法は、地球上と地図上との対応する点において、任意の2方向のきょう角が等しくなり、ごく狭い範囲での形状が相似となる図法(〇:地球上の角と地図上の角を等しく表現する図法)である。

e.正距方位図法で作成された地図は、地図上で選んだ任意の点からの方位や距離が正しく表現されている(×⇒特定(中心)の点からの方位や距離が正しく表現される)。

正の内容:赤字、誤の内容:青字

R3年度 測量士 過去問解答

No.1No.2No.3No.4No.5No.6No.7No.8
No.9No.10No.11No.12No.13No.14No.15No.16
No.17No.18No.19No.20No.21No.22No.23No.24
No.25No.26No.27No.28択一総評 記述総評  
2-C-12-C-42-D-2,35-A-35-B5-C-15-D-3,4

測量士・測量士補コンテンツに戻る

-測量士補・測量士 過去問解答