次の a ~ e の文は,GISで取り扱うデータについて述べたものである。それぞれのデータをベクタデータ,ラスタデータに分類したとき,ラスタデータに該当するものだけの組合せはどれか。次の中から選べ。
a .デジタル航空カメラで撮影した数値写真を正射変換し,「作業規程の準則」の数値地形図データファイル仕様で規定する地図情報レベル2500の図郭割りで切り出したデータ(画像(写真)データなのでラスタ)。
b .複数の点を結ぶ線で表現した道路の中心線データ(線データなのでベクタ)。各線データには道路種別,路線名称の属性情報が付与されている。
c .地表を任意の三角形で分割したデータ(TIN)。それぞれの三角形の各頂点には座標値及び標高値が付与されている(点データなのでベクタ、属性付けできる)。
d .JIS X 0410地域メッシュコードで定められた第 2 次地域区画(2 次メッシュ)について,各区画を四隅座標の点列で表現したデータ(点、列データはベクタ)。各区画のデータには第 2 次地域区画を示す数字の属性情報が付与されている(ベクタは属性付けできる)。
e .24bitカラー画像データの画素値(RGB値)で地表面の標高値を表現したデータ。(〇:画像データなのでラスタ)
ベクタデータとラスタデータの比較

参考ページ
【土木CADオペレータ】CADデータの性質:ベクタデータとラスターデータ
リンク
R2年度 測量士 過去問解答
No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 | No.7 | No.8 |
No.9 | No.10 | No.11 | No.12 | No.13 | No.14 | No.15 | No.16 |
No.17 | No.18 | No.19 | No.20 | No.21 | No.22 | No.23 | No.24 |
No.25 | No.26 | No.27 | No.28 | 択一総評 | 記述総評 | ||
2-B-2 | 2-C-3 | 2-D-2,3 | 5-A | 5-B-1 | 5-C-3 | 5-D-2 |